「ちきゅうのにわ」は、2023年に東京ソラマチ店からスタートし、全国で続々とオープンしている話題の室内遊び場。
ついに! 2025年2月、石川県白山市のイオンモールに北陸最大級の「ちきゅうのにわ」がオープン🎉
天候に恵まれないことも多い北陸の子どもたち、ママ、パパ、み~んなにおすすめしたい、嬉しい遊びがたくさんでした✨
今回は、小学2年&年中の子どもと一緒に遊びに行ってきたので、その魅力をたっぷりレポートします!
「ちきゅうのにわ」って?🌎
基本情報

住所 〒924-8777 石川県白山市横江町5001番地 イオンモール白山1階 MAP
営業時間 10:00 ~ 21:00(最終入場 20:00)
定休日 イオンモール白山の店休日に準ずる
対象年齢 0歳~12歳
支払い方法 現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード決済対応

※隣にゲームコーナーがあるので、現金は必要かもしれません。笑
どんな遊び場?
子どもと地球の未来をはぐくむ
遊んで学べるプレイグラウンド
「ちきゅうのにわ」は、ただの遊び場じゃない!
遊びながら地球の不思議や大切さを学べる、新感覚のプレイグラウンド ✨
火山や氷山をイメージした大きな遊具、ワークショップなど、
「遊ぶ」「学ぶ」を同時に楽しめる仕掛けがい~~~~っぱい!
子どもたちが夢中になって遊びながら、自然や地球環境に興味を持てるように作られた、
未来を育む遊び場です🌱素敵だああ~~✨
利用料金など
キッズガーデンとベビーガーデンはエントランス・料金ともに共通です。

価格はすべて税込です。/※ちきゅうのにわが定めるスクールホリデー期間(夏休み、春休みなど)は休日料金となります。スクールホリデー期間は1dayパスはご利用いただけません。/必ず保護者さま(16歳以上)が1名付き添いでご利用ください。/13〜15歳の方は、お子さまと16歳以上の大人がいる場合に大人料金で入場可能となります。- 公式HP
「子ども2人をワンオペで連れて行くのって大変そう…💦」
私もそう思っていたけど、実際に行ってみたら意外とスムーズに楽しめた! 🎉
小2&年中ワンオペで行ってきました!リアルレポ👀✨
北陸最大級の室内遊び場「ちきゅうのにわ」に、小学2年生&年中の2人を連れてワンオペで挑戦!
「親1人でも大丈夫?」「どんな設備がある?」 など、リアルな体験をレポートします!✨
白山インターから5分もかからない場所にある立地抜群のこのイオン。
ちきゅうのにわはTSUTAYA BOOKSTOREの横、
下記フロアガイド中央上部です。中央北入口を入ると、床にちきゅうのにわの大きな案内表示がありました!
(イオンモール白山HPより引用)

外から見るとこんな感じ。並んでるお店の列にどどん!

受付のスタッフさんに口頭で人数を確認された後、保護者のふだを貰えてすぐに入場できます✨
靴を脱いだら下足箱に置いて、無料ロッカーを利用可能。
まず目に入った光景はこんな感じ!
右手にボールプール、滑り台があるエリアと左手にお店屋さんごっこ等が楽しめるエリア✨



ベビーガーデン

少し進むと、小さい子も楽しめるエリアがありました✨
世界のメーカーから厳選した知育玩具を取り揃え、赤ちゃんが安心してあそべる遊具を集めたコーナーだそうです。
今回は子どもたちが他の遊びに夢中で見向きもしなかったので、このエリアでは遊んでいないのですが、
興味を惹くおもちゃなどたくさんでした♪
画面まである~~!これはなんだろう
遊び場の中心にあるので、いい感じに周りを見渡せて、兄弟で行っても楽しめるんじゃないかな…?って思いました。
小さい子にママ付きっ切り…ってなりがちだけど、程よく見渡せて目も届く😊
ココが凄い!大迫力のエリアへ
見て~~!両サイドに巨大遊具✨
一目散に走っていきました。

全長約17m!空中グライダー「カモメグライダー」

これめちゃくちゃ楽しそう!!上と下に係の方がいて、ブランコのように座って乗れます♪
子どもだけで後ろにある階段から上って並んで待ちます
何回も繰り返し遊んでいました!
全高約6m!巨大スライダー「マグマスライダー」

大迫力すぎるコレ!!全高6mってことは…2階建てのおうちよりも高い!!
滑り台の横が階段になってるので、そこから上がります。
上では係の方が子どもたちを順番に滑らせてくれていたので、
ママたちは下で安心してカメラを構えてましたよ!📷✨
(ありがとうございます😢💕)
大きい公園なんか行くと、ママは付きっ切りですもんね。
にしてもすごい高さでした~~~!!!こちらも何回も繰り返し遊んでました


え!?こんなものまで… 室内で砂遊びが凄かった~~✨

北陸といえば…雨も多いし冬は雪だらけ⛄
天候を気にせず年中砂遊びができるのはココだけ✨
そして実際に遊んでみて驚いたことがあるんだけど…
この砂、…手もお洋服も汚れない!
手で払うと簡単にキレイになるの✨
ソファがあったり、長靴や砂遊び用具は自由に使えて、
服の上に着る汚れ防止用の服もありました✨
大人気ふわふわドーム

ふわふわドームまであるのすごいですよね!!!
ゲットガーデン


アミューズメントが楽しめる併設の「ゲットガーデン」
※ゲットガーデンは全年齢の方が対象、入場料は無料です。
かかった費用
保護者の私と小2&年中の子と60分遊びました!
総額は…
3,500円+ゲームセンターで2,000円💰でした✨
正直、まだまだ遊べました。
ゲームセンターで釣って60分で出ることにしましたが、
全然飽きなくてこれは延長する方も多そうです。
実際に行ってみての感想&ポイント
今までにない遊びが満載!
吹き抜けであることを利用した遊び場でダイナミックな遊び、
視覚から楽しいワクワクする遊び場、遊びの種類が豊富で、子どもはもちろん、親である私もテンションが上がる~💖
親の見守りがラクすぎる!
コレが一番嬉しい!こんなに広いと親まで疲れる…って思いがちなんですが、
☑見渡しやすい設計で子どもを見失う心配なし!
☑遊び場ごとにゾーン分けがされてるから、安心して遊べる(未就学児ゾーンもあって安心✨)
☑親が付きっ切りにならずに見守れる
上でも書きましたが、キッズエリアのダイナミックな遊びはちゃんと係の方が上から見て順番に子どもたちを滑らせてくださってました!
その他もそこまで危険なものはないので、見守りが楽!
まとめ
天候気にせず、思いっきりあそべるのは北陸には特に嬉しい施設!
ワンオペも楽々なので、パパと子どもで利用してママはショッピングなんかもおすすめ😊💕
ぜひぜひ行ってみてくださいね♡🌎