PC画面を“サクッと”切り取りたい人へ。便利すぎる無料ツール【Rapture / おにぎり】

ブログを書いているときや、作業中に
「この部分だけ切り取って画像にしたい!」
と思ったことはありませんか?

そんなときに役立つのが、Windows用のフリーソフト 『Rapture(ラプチャー)』 です。別名「おにぎり🍙」
考えてみると7年も愛用している、手放せないツールのひとつ。

今日はその魅力と使い方を紹介します。

Rapture(おにぎり)の魅力

Raptureは、パソコン画面の指定した範囲だけを切り取り、画像として保存できるソフトです。

特に便利なのがこちら👇

  • 動作がとにかく軽い! → ストレスなくサクサク使える
  • 無料で使える! → コストゼロで導入可能
  • 自動でキャプチャが最前面に固定 → 切り取った画像を見ながら作業や見比べができる

「ただ切り取るだけ」ではなく、作業効率をグッと上げてくれるのが魅力です✨

いろんなシーンで大活躍!

Raptureはキャプチャしたら自動で画面が前面に表示されますが、
そのままCtrl+C でコピー、Ctrl+V で各種アプリケーションに貼り付け可能!
これが幅広い作業で役立ちます。

  • WordPress:使用したい画像をパッと切り取って貼り付ける(自動でアップロードに追加)
  • Canva:参考デザインやほしい画像をパッと切り取って貼り付ける(自動でアップロードに追加)
  • note:記事に解説画像を入れる
  • Excelや資料作成:表やグラフにキャプチャをそのまま貼り付けたり、資料の見比べ等

事務職の方も、副業をしている方も、誰でも“作業が速くなる”!
本当におすすめ✨

Rapture(おにぎり)のダウンロードと基本的な使い方

Raptureはダウンロードも簡単!

STEP
ダウンロードサイトにアクセス

こちらから

STEP
ダウンロードをクリック
STEP
ダウンロードしたzipファイルを解凍

zipファイルを右クリック→すべて展開

STEP
解凍したファイルはデスクトップへ移動し、rapture.exeファイルをダブルクリックで一度起動
STEP
タスクバーにピン留めがおすすめ

キャプチャした状態でタスクバーに出てきたおにぎりマークを
右クリック→タスクバーにピン留め📌
こうすると次回からこのショートカットをクリックして、Raptureを簡単に起動することができます。

使い方

1.タスクバーにあるおにぎりマークをクリックし起動

2.カーソルがおにぎりに変わったら起動しているサイン✨
切り取りたい範囲をマウスでドラッグしてみてください✨
(おにぎりカーソルの状態で右クリックすることでおにぎり終了できます)

キャプチャしたらこんな感じに最前面にキャプチャしたものが表示されます!

この上でCtrl+C でコピー、Ctrl+V で各種アプリケーションに貼り付け可能!

初めてでも迷わず使えるシンプルさが嬉しいポイントです。

が、設定変更するとさらに使いやすくなるので次に説明しますね!

Rapture(おにぎり)の設定変更

キャプチャしたものの上で右クリックすると、設定を変更することができます。

保存フォルダの標準フォーマットをJpegに設定しています🐰

フォルダ欄に指定すると、自動でキャプチャを保存することもできます!
私はコピペがメインなので、保存したいときは右クリックからその都度保存しているので、空白にしています。

まとめ

パソコン作業をしていると、「この部分だけサクッと切り取りたい」という場面は意外と多いもの。
Raptureを入れておけば、ブログやSNS、資料作成まで、あらゆるシーンで作業効率が上がります。

ぜひ今日から使ってみてくださいね!